新しいさくらのVPSに移行が完了した。
早速、以前構築したffmpegで地デジ録画をトランスコードするシステムを2GBプランで走らせて実効レートを測定してみた。
high(1280×720 High@L4.1)プロファイルの場合14fps
walkman(400×240 Base@L3.0)プロファイルの場合63fps
従来の3980円コースの8割前後のスピード処理できて1480円なので、かなり良い感じ。
HDDの容量が200GBもあるから、変換後のデータをストリーミング用に保存するのに別サーバがいらない感じ(Walkmanプロファイルは30分で85MB)
性能にとりあえず満足したので、2台を本契約にした。
メインのシステムの運用コストが3980+1480>1480x2に下がったので、追加で2GBプラン1台をテストに使っていたのだけど、お名前.comで登録してあるドメインの管理をしに見に行ったらお名前.com VPSサービスが新しくなっていて、従来、高くていまいちなVZだけだったのに、KVMのサービスが始まっていたため、さくらの試用期間が切れる前にこちらもテストしてみることにした。
このお名前のサービスは明らかにさくらを狙っていて、さくらとUnixBench比較したり、サービス比較表を作ったりしている。
お名前.com VPSは、月額1380円のコースがほぼさくら 2GB(月額1480円)に対応した状態。
CPUは3コア、メモリは2GBと同等だが、HDDが70GBと少ない。
しかし、ベースがKVMで、VirtioがON/OFFを自由に切り替えられたり、持ち込みのISOイメージからブートしたり出来るなど、細かいところで良い感じを出している。
いつものイメージバックアップ展開法を使って、KNOPPIXのCDでブートしたお名前に、さくら上に配置してあったフルバックアップをddで流し込む(自前CDイメージが使えるので、GRUBからブートの処理をしなくて良い)
なお、旧さくらのVPS同様にドライブが2デバイスに分かれていて、vda=20GB vdb=50GB(hda/hdb)の状態になっていた。
何の問題もなくVirtioでさくら上で使っていたイメージが動作開始。 仮想コンソールの操作性がイマイチ(ハングしたり重い)なのだけど、がんばってIP設定などを修正して、リブートすると普通にSSHで操作して残りのセットアップ。
で、動画トランスコードシステムを走らせてみた結果・・・
high(1280×720 High@L4.1)プロファイルの場合21fps
walkman(400×240 Base@L3.0)プロファイルの場合90fps
はやっ。 さくら速いなと思っていたけどそれ以上に速い。
ディスク性能が著しく低下する事があるけど、それでもこの演算能力は魅力的だ。
実環境でUnixBenchを測定すると、公式で謳っている3000は出ないことが多いものの(ディスクアクセスがイマイチ)、ウェットストーンが2000近く、演算能力の高さを伺わせる。
ディスクの並列アクセス性能が非常に低い様だ。
UnixBenchのディスク周りの結果を抜き出してみる(Virtio_blkオン)
並列無し
1 2 3 |
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 994972.6 2512.6 File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 300975.3 1818.6 File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 1546515.3 2666.4 |
3パラ
1 2 3 |
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 169015.8 426.8 File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 52920.8 319.8 File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 417300.7 719.5 |
並列にすると細かいほど低下していて、ごく普通のダイレクトディスクアクセスを思わせる結果。
さくら2GBの3パラの結果が
1 2 3 |
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 829565.8 2094.9 File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 217180.7 1312.3 File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 2098879.5 3618.8 |
であるから、DB処理等でランダムなディスクアクセスが発生するとお名前は一気に遅くなりそうな傾向。 さくらは親OS側かRAID周りで大きいキャッシュを切っているのかもしれない。
また、実際の利用だと、さくらよりもネットワーク帯域も狭めで大きいファイルの転送にはちょっといらつく。
さくらの3本化はやめて、さくらのVPS2本+演算用にお名前.com VPSを1本契約して、演算済みの物をさくらに転送する感じで運用してみよう(用途的にHDD容量も重要な要素なので)
演算性能重視ならお名前、ディスク容量・バランス重視ならさくらが良いかと思う。
(195)