タグ別アーカイブ: UnixBench

GMOクラウドVPSを触った – UnixBenchでベンチマーク測定

 以前から気になっていたGMOクラウドのVPSだけど、仕事関係でそいつで動いているホストを触った。

 UnixBenchを測定してみた結果、マイクロプランでさくらVPSの2GB(v3)プランとだいたい同じくらいの結果になった。 狙って設定したかと思うくらい(各項目毎も)近い結果で、お名前.com VPSのようにディスクアクセス激弱ってこともない。

 GMOクラウドVPSは初期費用がかかるのと、ディスク容量がさくらの200GBに対して100GBしかないってのはあるけど、1月払いでさくらの1480円に対して1380円と100円安。 6ヶ月払いだとGMOクラウドVPSは7080円、さくらは6ヶ月の割引設定無し。 12ヶ月払いでGMOクラウドVPSが11760円で、さくらは16280円となって、1年利用なら初期費用2980円払ってもGMOクラウドVPSの方が安くなる。

 ついでに、GMOクラウドVPSはGMOクラウドの株式優待が使える(半年5000円キャッシュバック。 同社株式は今日の終値で44800円)ので、6ヶ月2080円で使えるんで、さくらの契約を1本解約してGMOクラウドVPSを1本契約しようかと思う。
先月末がGMOインターネット・GMOクラウドの権利確定で、両社とも取得しておいたので、9月下旬にそれぞれの優待パンフが送られてくるはず。

GMOインターネットの優待はお名前VPSの方で使おう(CPUパワーが高いから、お名前はお名前なりの利点がある) <= GMOインターネットの優待はお名前とGMOクラウドで使えるけど、GMOクラウドの優待はお名前が使えない。 どっちかだけ買うなら、GMOインターネットを取得した方が良い(終値で39500円で安いし)

 と言うわけで、来月からの体制は、さくら 2GB 1本(Windows化)、お名前 2GB 2本、GMOクラウド マイクロ 1本にして、ASP.NETをさくらに、LAMPとJ2EEをお名前にそれぞれ、グループウェアとかメールとかの本番系をGMOクラウドに入れようかな。
全部IPSec張って、重要なファイルをRSYNCで相互複製して(ファーストサーバ爆死事件怖すぎ)

(126)


カテゴリー: レビュー | タグ: , | コメントをどうぞ

お名前.com VPSと物理サーバ(Proliant ML350/Xeon E5506)のベンチを比較してみた

 普通の物理サーバと比較してみる為にベンチを取ってみた。
 ML350(Xeon E5506x1, 12GB RAM, SAS 10000rpm HDD)

========================================================================
BYTE UNIX Benchmarks (Version 5.1.3)

System: ml350.local: GNU/Linux
OS: GNU/Linux — 2.6.18-194.17.1.el5 — #1 SMP Wed Sep 29 12:50:31 EDT 2010
Machine: x86_64 (x86_64)
Language: en_US.utf8 (charmap=”UTF-8″, collate=”UTF-8″)
CPU 0: Intel(R) Xeon(R) CPU E5506 @ 2.13GHz (4264.7 bogomips)
Hyper-Threading, x86-64, MMX, Physical Address Ext, SYSENTER/SYSEXIT, SYSCALL/SYSRET, Intel virtualization
CPU 1: Intel(R) Xeon(R) CPU E5506 @ 2.13GHz (4264.8 bogomips)
Hyper-Threading, x86-64, MMX, Physical Address Ext, SYSENTER/SYSEXIT, SYSCALL/SYSRET, Intel virtualization
CPU 2: Intel(R) Xeon(R) CPU E5506 @ 2.13GHz (4264.5 bogomips)
Hyper-Threading, x86-64, MMX, Physical Address Ext, SYSENTER/SYSEXIT, SYSCALL/SYSRET, Intel virtualization
CPU 3: Intel(R) Xeon(R) CPU E5506 @ 2.13GHz (4264.6 bogomips)
Hyper-Threading, x86-64, MMX, Physical Address Ext, SYSENTER/SYSEXIT, SYSCALL/SYSRET, Intel virtualization
12:09:58 up 3 days, 2:08, 4 users, load average: 1.20, 0.94, 0.68; runlevel

————————————————————————
Benchmark Run: 木 6月 21 2012 12:09:58 – 12:37:56
4 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests

Dhrystone 2 using register variables 12209665.4 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 2426.1 MWIPS (9.8 s, 7 samples)
Execl Throughput 4007.8 lps (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 486551.5 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 142487.1 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 1155556.7 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 928752.1 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 270718.7 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 11906.2 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 6160.0 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 2213.6 lpm (60.0 s, 2 samples)
System Call Overhead 751282.6 lps (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 12209665.4 1046.2
Double-Precision Whetstone 55.0 2426.1 441.1
Execl Throughput 43.0 4007.8 932.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 486551.5 1228.7
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 142487.1 860.9
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 1155556.7 1992.3
Pipe Throughput 12440.0 928752.1 746.6
Pipe-based Context Switching 4000.0 270718.7 676.8
Process Creation 126.0 11906.2 944.9
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 6160.0 1452.8
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 2213.6 3689.4
System Call Overhead 15000.0 751282.6 500.9
========
System Benchmarks Index Score 1012.6

————————————————————————
Benchmark Run: 木 6月 21 2012 12:37:56 – 13:06:09
4 CPUs in system; running 4 parallel copies of tests

Dhrystone 2 using register variables 47698281.2 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 9706.0 MWIPS (9.9 s, 7 samples)
Execl Throughput 15605.2 lps (29.8 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 350054.4 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 105229.8 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 1028767.1 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 3623665.5 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 1243005.6 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 47556.5 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 22027.5 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 3062.2 lpm (60.0 s, 2 samples)
System Call Overhead 2917520.5 lps (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 47698281.2 4087.3
Double-Precision Whetstone 55.0 9706.0 1764.7
Execl Throughput 43.0 15605.2 3629.1
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 350054.4 884.0
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 105229.8 635.8
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 1028767.1 1773.7
Pipe Throughput 12440.0 3623665.5 2912.9
Pipe-based Context Switching 4000.0 1243005.6 3107.5
Process Creation 126.0 47556.5 3774.3
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 22027.5 5195.2
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 3062.2 5103.6
System Call Overhead 15000.0 2917520.5 1945.0
========
System Benchmarks Index Score 2446.5

お名前.com VPS 2GBの3パラレルとML350の4パラレルのベンチの比較

 比の数字が大きいほどお名前のインデックスが高い。
 あれ・・・専用サーバよりもCPU周りの結果が良い。 そして、いつも思っているとおり、ディスク周りが遅くて、物理サーバの半分以下になっている。
 ディスク周りが改善されればパフォーマンス的な不満はほぼ無くなりそうだ。

(366)


カテゴリー: レビュー | タグ: , , | コメントをどうぞ

さくらVPSの新プラン、さくらのVPS(v3)2GBでベンチマーク(UnixBench)を取得した

 さくらのVPSの新プランである2GBプランでベンチマークを取得してみた。

1,初期起動
2,yum install perl-Time*
3,wget http://byte-unixbench.googlecode.com/files/UnixBench5.1.3.tgz
4,tar xzf UnixBench5.1.3.tgz
5,cd UnixBench
6,./Run

 トータルでは旧4GBプランを超える性能を出しており、コストパフォーマンスの高さを感じる。
 ただし、Virtio化したディスクアクセスとドライストーンの向上が主な要因で、ウェットストーンではやや劣る結果だが、月額3980円から1480円に下げて性能がほぼ同等というのは魅力的だ。 単体で2GBを超える主記憶が必要な場合を除けば切り分けして運用するというのもアリかもしれない。
 今回、2GBプランを2契約したので、4GBが1台だったのをDB専用・アプリケーション専用の2台構成に切り分けて月額1000円ほど運用コスト削減できそうだ。

(429)


カテゴリー: LAMP[Linux, Apache, MySQL, PHP], レビュー | タグ: , , , | コメントをどうぞ

さくらVPSの新プラン、さくらのVPS(v3)4GBでベンチマーク(UnixBench)を取得して旧4GBと比較した

 さくらのVPSの4GBプランで新旧のベンチマーク(UnixBench)を取得してみた。

 Virtioによるディスクアクセスの高速化が著しいが、ドライストーン(軽いCPU処理パターン)も倍近く上昇しているし、ウェットストーン(重いCPU処理パターン)も上昇しているから、ディスクアクセスとCPU処理が影響してくる動画エンコード処理で性能を測定してみたいので、従来のサーバで構築していた動画エンコードシステムを新サーバに移行して実利用での性能差を測定してみよう。

(492)


カテゴリー: LAMP[Linux, Apache, MySQL, PHP], レビュー | タグ: , , , , | 3件のコメント