yumでパッケージ名がわからない時に欲しいファイル名から探す – yum whatprovides

 Linuxを使っていて、プログラムを起動しようとしたとき

cannot open libhoge.so.3

 とか言われて起動できないことがある。
 共有ライブラリが入っていないから起動できないよと言うエラーであるが、このライブラリが libhoge パッケージに入っているなら

yum install libhoge

 で済むわけだけど、全然違う piyo.noarch とかに入っていると名前から推測できない。
 そんなとき、パッケージが提供してくれるファイル名を探すコマンドがある。

yum whatprovides */libhoge.so.3

 みたいに、whatprovidesと言うコマンドである。
 ワイルドカードで

yum whatprovides */libhoge.*

 みたいな検索も出来る。
 全てyumで管理していると、通常は依存パッケージを自動で入れてくれるけど、パッケージが無くてソースビルドしようとするとライブラリ無いよメッセージは良く発生するので覚えておくと便利だろう。

(303)


カテゴリー: LAMP[Linux, Apache, MySQL, PHP]   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です