wordpressでmeta descriptionをいじる

 色々なSEOパッケージにはMETA DESCRIPTIONをセットする機能があるんだけど、これの動作がGoogle先生に嫌われてしまった。
 具体的には、メインインデックスのDESCRIPTIONと別ページのDESCRIPTIONが同じになっていたんだけど、これが重複判定されて、インデックスの殆どが補足に回されてしまった。
なので、独自にDESCRIPTIONを作る。 header.phpの</head>の手前あたりに設置

<?php
if(isset($_SERVER[‘REDIRECT_URL’])){
if(is_array($posts)){
$local_array = array();
foreach($posts as $local_post){
$local_array[] = $local_post->post_title;
}
echo(“<meta name=’description’ value='”.implode(‘, ‘, $local_array).”‘ />”);
}
}else{
echo(“<meta name=’description’ value=’こちらはServersMan@VPSインデックスのDESCRIPTIONです。’ />”);
}
?>

このコードでは、/に接続されたときには、’こちらはServersMan@VPSインデックスのDESCRIPTIONです。’ を書き出して、それ以外のページの場合には、記事のタイトルをカンマ区切りで列挙するようにしてある。

(74)


カテゴリー: LAMP[Linux, Apache, MySQL, PHP]   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です